What's New - Blog
Error: Feed has an error or is not valid
Address
〒390-0866
松本市城山11-17
TEL/FAX 0263-38-7660
mail(at)cafeikoinomori.com
営業日のお知らせ
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日
ギャラリー
◇ 上井彦之助絵画展 4月25日〜5月13日
◇ 道 具 政 子 作 品 展 『 灯 と 黒 い 線 』 10月25日(金)・26日(土)・27(日)
道具政子さんの、磁器とワイヤーワークの展示販売会です。
リンクはこちらです → + m a . s t y l e
↓ 〜〜 終了しました 〜〜 ↓
◇ 『 山 本 哲 士 油 彩 展 』 9月20日(金)〜29日(日)
松本市南浅間にアトリエを持つ画家、山本哲士先生の油彩画の展示会です。どうぞご覧ください。
◇ 『瞳の中の私の世界』 8月24日(土)、25日(日)
いわおかりょう写真展、二日間だけとなります、どうぞよろしくお願いいたします。
◇ 白 清水 書画小品展 6月1日(土)〜16日(日)
松本の名店・元チャイナスパイス店主の白さんの作品展です。ぜひご覧ください。
◇ 「胸の内にいい匂い」平林 昇 展
令和6年 5/17(金)〜5/29(水)
暮らしの中で幸せを感じられるような器をつくることをめざしています。そんな時間を憩の森のギャラリーで珈琲を飲みながら感じて頂けたら幸いです。平林 昇
◇ 平林 昇 展「あなたらしく」10/27(金)〜11/12(日)
◇ 叶 織 作品展示会(帯,着物,リメイク)6/30(金)〜7/4(火)
◇ 西欧秀作 版画展 6/17(土)〜6/19(月)
◇ Wayuqui /若林由季『彩の粒子展』 5/21(日)〜28(日)
天然石を用いたジュエリー展です。自然が生み出した宝石の魅力をご覧ください。
◇ 生き物のいる陶器たち 5/1 〜5/7 生き物のいるたのしい陶器展(8×8=64 葉っぱ虫:高橋智恵子)
◇ 春のうさとの服展2023年 3月31日(金)〜4月3日(月)
◇ ウシャンガゴトさんの蜻蛉玉アクセサリー展を常設会場にて開催中です!(2023年5月くらいまで)
◇ 原田 活 写真展『 牧 歌 』12月17日(土)〜12月25日(日) ※最終日は14時まで
◇ 游子(ゆうし)作品展〜こころがたり〜 11月19日(土)〜11月27日(日)
小さな声 大きな声。
日々きこえてくる声に耳を傾け すくって見つめて。
色とかたちを与えました。 松下久恵
◇ 宮崎裕子イラスト展 10月14日(金)〜10月30日(日)
ペン、色鉛筆、アクリルなどを使った、身近に飾れる小品を揃えました。
※29(土)30(日)13時から「アートセラピー講座」 募集中です!
作者の絵にコロリアージュ(塗り絵)をしていきます。思うままに色を付けていくうちに自分の内側に意識が向いてくるの感じ、とてもリラックス効果があると言われています。講師:宮崎裕子 約1時間:2,000円+ワンオーダー
◇ 石川奈緒油彩画展 6月3日(金)~6月7日(火)
◇ 彩りの粒子展 2022年5月20日(金)~5月29日(日)
いろとりどりの景色のような天然石を用いて小さなジュエリーに仕立てました。自然が生み出した宝石の魅力を活かしたジュエリーです。Wayuqui Jewelry : 若林 由季
◇臨床美術 ダ・ヴィンチ クラス展 10月29日(金)~11月3日(水)
ワークショップ:ミニ臨床美術「15分で癒されるアート体験」…詳細は主催者まで
◇Shina / メッセージアート展 2021,7/17(土)〜8/7(土)まで
◇Wayuqui/若林 由季『彩りの粒子展』2021,5/21(金)−30(日)
色とりどりの景色のような天然石を用いて小さなジュエリーに仕立てました。…Wayuqui
◇ 造形作家 大島亮子の世界展 2020.4/3(金)~4/22(水) ※今回は中止・時期未定で延期となりました。
※ 少量の作品が入荷しました。(4/12)
※版画作品の常設展示/販売スペース開設のご案内
2018.12.25アート331憩の森 ←クリックしてくださいPDFファイルが開きます。
(2019年11月展示入れ替えを行いました)
この度、東京銀座『アート331』の絵画作品の販売窓口として、常設コーナーを設けました。
只今憩の森にて展示している作品は10点程ですが、その他在庫はアート331HPよりご覧下さい。気になります作品がありましたら、こちら憩の森にてご覧頂けるよう手配致します。
◇ 沖 康史 焼締めのうつわ展 開催中 (常設会場にて)11/30まで ~終了しました
◇ 『藤田嗣治と西欧と日本の秀作版画展』2019.10.27san-11.4mon ~終了しました
◇ ちいさなかわいい版画展-YUKO MIYAzAKI SOLO EXHIBITION- ~終了しました
10/12(土)~10/19(土)
◇『 秋谷茂郎 陶展 』9/14(土)~29(日)※終了しました
埼玉県にて作陶の、秋谷茂郎さんの展示会です。久しぶりの松本での展示、定番の青彩や林檎釉、また秋から冬にかけてのうつわを展示販売させて頂きます。どうぞご高覧下さいませ!
◇『旅とモノとノ縞屋』展 8/3(土)~18(日)
◇ 常設会場に、ワイヤーアート(KEISHI)とガラス彫り(大島亮子)の作品が入荷しています。(2019.5月)
◇ 『うさとの服展』 5月24日(金)-26日(日)まで
『藤田嗣治と西欧と日本の秀作版画展』
2019年5月1日~6日まで
藤田嗣治の版画を中心に、ピカソ,シャガール,ピアズリー,また日本の秀作版画もお勧めです!
今回は全70点ほどの大規模な展示となります、どうぞこの機会にご高覧下さいませ。
『春の木工展』 4/5(金)~17(水)
期間中様々な木工ワークショップを開始しています!
『秋の童画展』 ~chica~ 10月28日(日)まで
『うさとの服展・秋』 2018年10月5日(金)~8日(月・祝)
『藤田嗣治とおすすめ内外秀作版画展』2018年 8/17(金)~26(日) 終了しました
藤田嗣治没後50年の今年、世界で様々な記念展が催されています。フジタの作品を中心に19世紀バルビゾン派から国内の秀版画を特別価格にてご紹介致します。
『盛夏、ノ縞屋3周年記念展』7/21(土)~8/15(水)
憩の森では5回目の展示となります、トルコ~東欧、バルト沿岸諸国、北欧の雑貨たちは展示販売致します。
ただいま常設にて、美術工芸品の展示のみとなっております。(2018年5月,記)
縁の会 グループギャラリー展 10/28(土)-11/12(日)
うさとの服展・秋 10/20(金)-10/22(日)
中信工芸展 10/13(金)-10/18(水)
武田 司 漆画・漆芸展 9/2(土)-9/24(日)
西欧と日本の秀作版画・お勧めコレクション展8/18(金)-8/27(日)
※写真の絵は、ラウルデュフィ『花瓶の花』1956年・木版 です。
坂口健 陶のうつわ展 8/1(火)-8/16(水)
うさとの服展 夏 6/16(金)-6/19(月)
トルコ~バルト海沿岸~北欧展 5/3~5/28
平林昇 窯出し展 春 4/18-4/30
太陽系太『光の写真展』 4/1-4/16(小スペースにて)
『2017 春の木工展』4/1-4/24
■ 布・織・染 展 Vol.3 7/23(土)-8/7(日)…秋山孝子(手織り工房 萌の糸)
■ 北欧ビンテージとトルコ~東欧装飾小物展 2016,5/1-5/29
■ 春の木工展 2016 4/02(土)-4/24(日)